いわき幼稚園ブログ
おゆうぎ会の舞台裏
2022-12-19
おゆうぎ会では我が子の晴れ姿をご両親が写真に撮ったり、DVDを購入して思い出に残すことはできますが、当日の舞台裏での子どもの様子を知る機会はなかなかありません。
たとえば、廊下で出番を待つ子どもたちは、すごく緊張して無口になっているか、いつものように友達とふざけ合っているかのどちらかです。
いざ舞台に上がり、幕が上がる直前の子どもたちはさすがに水を打ったように静まり返り、ため息をつく子、心臓を押さえている子、目を閉じる子…など、小さな子どもながら「緊張」の真っ只中に身を置きます。
そして幕が上がり、スポットライトを浴びて堂々と演技を終えた子どもたちは、幕の降りた舞台で興奮を抑えることができません。
「楽しかった!」「またやりたい!」と口々に笑顔で喜びを伝えてきます。
劇を終えた年長さんは、「あと1000回やりたい!」と、声高に叫ぶ子もいます。
見せる喜び、見られる喜びを知った後の子どもたちです。
今回は、そうした普段見ることのできない舞台裏の子どもたちをぜひ見て下さい。
…そうそう、年中組のダンスでは、子ども1人にスタイリストとヘアメイクが1人ずつ付き(姉妹園の先生)、可愛らしく変身させました。
楽屋の間を走り回って先生たちは最後にはぐったりしていましたが、自信をつけた子どもたちは舞台の上で最高に輝いてくれました。
そんな微笑ましい子どもたちの姿をご覧ください!
