本文へ移動
学校法人いわき幼稚園
〒970-8032
福島県いわき市平中山字矢ノ倉131-4

TEL.0246-25-1220
FAX.0246-28-8002
 
いわき幼稚園
白ばら幼稚園
ありす幼稚園
絵本美術館
≪いわき幼稚園≫
≪白ばら幼稚園≫
≪ありす幼稚園≫

いわき幼稚園ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

運動会

2022-10-01
10年に一度あるかないかの最高の運動会日和です。
抜けるような青空、そしてグラウンドの芝の青さに黄色の運動着がよく映えました。
学年ごとの分散開催ではありましたが、3年ぶりの広い運動場での運動会に子どもたちが怖気づいてしまうのでは?と少し心配でしたが…子どもって、本当にすごいですね!
いつもより堂々と、のびのび体を動かす子どもたちの姿に驚かされました。
さて、年長さんにとっては幼稚園最後の運動会です。
この日のために、3年ぶりに「組体操」をプログラムに入れました。
なぜなら、「組体操」は年長組でしかできない競技。もっとも年長らしい競技と言えます。 
身体的能力だけでなく、目まぐるしく変わる体系の変化を憶えるだけでもかなりの頭脳が必要なんです。
小学校でも高学年になって行われる競技です。
子どもたちの気構えも半端ではありませんでしたが、思わぬ落とし穴が…
コロナの影響で子どもたちがいっこうに揃いません。相手がなくては「形」になりませんからね。
けっきょく、例年の半分の時間で仕上げねばなりませんでした。
それでも素晴らしい演技を見せてくれた子どもたち。その姿に感動したのは言うまでもありません。

しかし、練習の時点で気づいたのですが、コロナ禍前と比べ、子どもたちの筋力の低下、身体の硬さがやや目立ちました。
この3年間、お家の中で過ごす時間が増えたことに原因があるのでしょう。大人でさえ、テレワークに体が鈍ってしまったと言うのですから、無理もありません。
自分の体を支えることができない子もいて、腕や脚力のみならず、腹筋や背筋も弱くなっていました。
運動会が終わったら、ツイスターゲームや鉄棒のぶら下がりなどで筋力をつけ、マット運動をとおして柔軟性を身につけさせたいと思います。
小学校の校庭で雲梯をスイスイ渡れるようになるのが理想です。
卒園までにプログラムを組んで、これからの半年間楽しく運動させたいと考えています。

運動会まであと3日…

2022-09-28
秋晴れの日が続いています。
運動会まで、あと3日。
今週からようやく年中さんが揃って練習できるようになりました。
「運動会は、毎日のあそびの運動的なものを見せればいいだけ。特別な練習をする必要はなし」と言うのが先代園長の口癖でした。
ダンスは振り付けがあるのでそう言うわけにも行きませんが、たしかに今日は、自由登園が続いて練習らしい練習はしていない子どもたちが、実に楽しく踊り、歌い、走り、飛び跳ねた一日でした。
もともと子どもたちが好きなもので揃えたプログラムです。
コロナ禍の中、なかなか思うように行かないのは仕方のないこと…いや、子どもたちが楽しければ、何も言うことありません!

もうすぐ運動会

2022-09-22
一気に、秋がやって来てしまいました。
過ごしやすくなったのはよいのですが、なんだか少し寂しい感じもします。
年中さんが自由登園なので、よけいにそう感じるのかも知れません。
けれども、年長・年少組は元気いっぱい!
とくに年長さんは 3年ぶりの組体操に、いささか興奮気味です。
これまで保育室ごとに練習していた子どもたちが、今日はじめて園庭に会しました。
最後のポーズまできれいに決まっていますね。
さすが、年長さんです。
じんわり汗をかいたので、「終わったら、冷たいゼリーが待っていますよ!」の先生の言葉に、思わず大きな歓声があがったのは言うまでもありません。
さて、今年は大きな運動場をとったものの、新型コロナウイルス感染症対策として『3部構成』で学年毎に行われることに。
それぞれ、ゲートでの待ち時間を無くすために初めて整理券というものを導入しました。
くじをひくのは、子どもたちです。
お星様の箱の中にこわごわ手を入れて、中のボール(数字)を取るのですが、見るとすこし緊張した面持ちの子も。
「そんなにドキドキしなくてもいいですよ。早い番号の人は少し早めに来なければなりませんが、遅い番号の人は車の中でゆっくりできますね」
先生が気を効かしてそう言うと、年長さんはなんだかわかったような、わからないような…
年少さんはボールで遊べるとばかりに喜んで、ボールを手に、意気揚々とお席に戻って行きました。
…そうなんです。ただの並び順(数字)です。
会場に入ったら、誰もが最前列で立ち見できるよう、たっぷり観覧席(囲いロープの尺)をとってあります。
当日は、子どもたちの可愛い姿、カッコいい姿を、ぜひ記憶に留めてください。
子どもたちも、お父さんやお母さんに見てもらうのを今からとても楽しみにしているんです!

はじめての小遠足

2022-09-06
台風の合間に、朝からピカピカのお天気です。
1学期に雨で小遠足に行けなかった年少組『ばんび』さんが、今日ようやく小遠足デビューです。
海の前は湿度が高いのか、真っ青な海が子どもたちを出迎えたかと思ったら、急に靄が立ち込めたり…それでも子どもたちは初めての小遠足に始終大興奮でした。
「今日は、イチゴのかき氷もご用意してありますよ。」
それを聞いた子どもたちの喜びようと言ったら!
お外の大階段で水平線を眺めながら、みんなでワイワイいただきました。
その後、大好きな絵本をたっぷり楽しみましたが、館内は夏バージョン。
ジャングルの動物たち(なんと、恐竜も!) が「ばんび」さんをお出迎えしました。
象にまたがって、『ぞうのババール』の絵本を見ている子もいましたよ。
…さあ、楽しい絵本の時間が終わったら、いよいよピクニックランチのはじまりですよ!
お外の芝生で潮風にあたりながら食べるおべんとうは、格別ですね。
おやつの「コアラのマーチ」にも、もちろん大喜びの可愛いばんびさんたちでした。

水あそび

2022-09-01
今日から午後保育です。
お友だちとたっぷり遊べるので、子どもたちも朝からご機嫌です。
さっそく仲良しと水あそびスペースに向かうと、歓声を上げながら水飛沫をあげていました。
台風の影響で朝からとても蒸し暑く、ほんとうなら10分もお外にはいられないような不快な湿気でしたが、お家から持ってきた可愛いバンダナを首に巻いて、時間を忘れて水あそびに興じていました。
首の後ろの保冷剤がヒンヤリと心地いいんです。
はじめて付ける子も「きもちいい〜」と大喜びでした。
からミストもたくさん降り注いでいたので、子どもたちも涼しかったでしょうね。
それにしても、子どもってほんとうに水あそびが好きですね!
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0246-25-1220
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る